【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

2015年09月13日

2015.9.13「オイル交換の勧め」

ブログを閲覧してくださっている皆さま、こんにちは〜
バイク屋「ガッツ☆ワークス西宮」のスタッフ、どんです

中国にあったホンダの二輪生産ラインを熊本県に戻してきたそうですね
50ccスクータータイプのバイクの8割は国産になっていくみたいです
国内産というのは、食べ物ではありませんが、安心感がありますよね
当社のしゃっちょーさんと『また「カブ」も国内産になったら良いな〜なんて
話していたのですが、50ccマニュアル車は戻ってくるのでしょうか

国内生産といえば、私のイメージでは「スズキ」で、
「レッツ4」は「国内産」&「安い」でかなりお買い得感がありました
「レッツ4」はもう生産終了となりましたが、
新しく販売されている「レッツ」「レッツG」も国内産ですよ〜

レッツ4は新車でも、中古車でも比較的安く販売しているところが多いので、
安いバイクをお探しの方は、お手ごろ価格で購入できるのではないでしょうか
機能性やデザインを求めると「ダンク」「ビーノ」など、中古車が出回ってなかったり
中古でも結構良い値段したりするので「ビーノ」でお手ごろ価格のバイクがあったら
ラッキーかもですよ〜バイクの状態にもよりますが・・・

中古車は特に長く乗るためにはメンテナンスがめっちゃ大事です
新車でも2、3年メンテナンス無しで乗っていたら壊れたり、
修理に新車くらいの値段がかかってしまう
ので、
前のオーナーさんがどんな風に乗っていたか分からない中古車なら
尚更こまめにメンテナンスすることが大切です
特に4ストロークエンジンの場合、エンジンオイルを変えている期間や回数で
年数を重ねていく内に、エンジンの状態が分かれるので
オイル交換は意識してまめに交換してみてください
オイルはメーカーの純正品がオススメです
ちなみに、2ストロークエンジンのように継ぎ足ししてしまうと、不具合の原因になるので
4ストロークエンジンオイルでも減っているからといって継ぎ足しはNGですよ〜
また、2ストロークエンジンオイルは4ストロークエンジンには使えないので
手元に残っていても使うのはNGですよ〜

2スト車か4スト車なのかは、購入するときに確認することをオススメします
といっても、国内メーカーの現行の新車は4スト車なので
中古車を購入するときが要注意ですね
同じ名前でも、年式によって違うという引っ掛けもあるのでお気をつけください
昔、2スト車に乗っていた方からは4スト車は結構面倒だな〜という感想を聞きます
が、バイク屋さん(それぞれで特色があるのでサービス内容は異なりますが)でオイル交換をすると・・・同時に
タイヤの空気圧やブレーキなどのレバーを調整してもらったり
エンジンの音に異常がないかとか、
灯火装置に不備がないかのチェックをしてくれるので、
最小限の点検付だと思えば・・・まぁバイク屋を利用してもいいかって思ってもらえたり・・・
しましたか・・・?
購入店が遠すぎるのよね〜、という方はご自宅から近くのバイク屋さんに確認すると
いいかもしれません
定期的に行うものなので、やはり近場のお店に通う方が楽です
でもツーリング気分で遠方の購入店に行くのも楽しいかもしれません
オイル交換は当店では大体30分くらいお時間をいただいて行っています
ただし新車で「初回点検」のあるバイクの場合、購入店のみ初回点検が無料なので
これは購入店さんに行くことをオススメします
(当店の販売した新車の初回点検ではオイル交換別途要です)
長く乗るならオイル交換はこまめにを合言葉に、
皆さまのご来店お待ちしております

ではでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
△毎月1日に定休日のお知らせと、クーポンを配信中△
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★



△年賀状を送るなら早めの予約でお得!!△
posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係(かろうじて) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月10日

2015.9.10「芸能人の乗るバイク」

いつもブログを閲覧してくださっている皆さま、こんにちは〜
バイクショップ「ガッツ☆ワークス西宮」のスタッフ、どんです
昨日は台風、ということでかなりやばいんじゃないかと思っていましたが
一気に関東のほうに移動していて、朝から天気が悪かったのもお昼過ぎにはあたたかい日差しが出てきて
久々に店の外で日向ぼっこしていたどんです

今日はネタ探しに「バイク 旬」で検索してみたら、小栗 旬さんが出てきました
なんと、愛車はハーレーダビッドソン
そして驚くことに、奥さまの山田 優さんも大型二輪の免許を持っているそうで、
お互いに300万のハーレーダビッドソンのバイクを
プレゼントしあったそうです

休日は2人でツーリングデートしてるんでしょうか

それにしても、芸能人の方はハーレーダビッドソンのバイク乗っている方、多いんですね

引用サイト:芸能人の「バイク」がカッコ良すぎる!愛車とのツーショットまとめバイクに乗っている有名人

街乗りの時もハーレーで走っているのでしょうか・・・
それともセカンドバイクも持っているのでしょうか
上のサイトにお邪魔してビックリしましたが、
いろんな芸能人の方がバイクに乗って(所有して)いるんですね
山田 花子さんや タモリさん、矢井田 瞳さんもバイクに乗っている(所有)してるんですね
タモリさんがドカティっていううのは・・・所 ジョージさんのオススメなのでしょうか??
それにしても、木村 拓也さんと、アンガールズ田中さんの愛車が一緒というのも
面白い発見でしたもう乗ってないのかな・・・?
最近ツーリングを取り上げてる番組も多いですし、
バイク購入の参考にするのも楽しいですよね〜
皆さんの愛車の決め手はなんでしたか??

それでは、今日も最後までお付き合いありがとうございました〜

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
△毎月1日に定休日のお知らせと、クーポンを配信中△
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★



△サイトのお引越しはココ△
posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係(かろうじて) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月07日

2015.9.7「PCXとマジェスティSを比べてみた」

ブログを閲覧してくださっている皆さま、こんにちは〜
バイクショップ「ガッツ☆ワークス西宮」のスタッフ、どんです

最近POPを作成することが多くて、車両の画像を見比べる機会が増えたのですが
ヤマハの「マジェスティS」とホンダの「PCX」が似ているな〜、と思ったので
今日はこの2台を取り上げたいと思います

「マジェスティS」は排気量155cc
「PCX」は125ccと150ccが販売されています。
125ccまでは小型二輪の免許があれば乗れますが、126cc以上になると普通二輪の免許が必要になるので
「PCX」では125ccと150ccが見た感じ違いません(&車体価格は3万円くらい違います)が、
必要な免許の種類が異なるので購入される際はお気をつけください
また「マジェスティS」も普通免許が必要となります

マジェスティS黒.jpg
PCX黒(新型).jpg

引用サイト:「マジェスティS」紹介ページ(ヤマハ)
「PCX」紹介ページ(HONDA)

見た目は似ていても性能や特徴の違いはあるはず
ということで、メーカーのサイトを確認しながら比較してみたところ
シート下は「マジェスティS」32L「PCX」25Lと記載有り
リアキャリアは「マジェスティS」の場合、リアキャリアとボックスの購入が必要ですが、
「PCX」はボックスを取り付ける為の設計をしているので、専用ボックスの購入だけで取り付けが可能のようです
「PCX」のシート下容量の小ささはリアボックスでカバーすることが出来ます
でもリアキャリアはつけない派の方なら「マジェスティS」の容量は嬉しいですね
灯火装置では、どちらもヘッドライト、テールランプにLEDを使用
------------------------------------------------------------------------
↑ツイッターにてご指摘をいただいたので、訂正いたします
「PCX」はヘッドライト、テールランプにLEDを使用していますが、
「マジェスティS」はテールランプとポジションランプに使用しています
「マジェスティS」のヘッドライトはLEDではありません
読んでくださっていた皆さま、すみませんでした
ご指摘くださった Kei様ありがとうございます((閲覧ありがとうございます!!)
では以下続きます
------------------------------------------------(編集2015.9.7)↑---------
燃料タンクでは、「マジェスティS」は7.4L・燃費性能37.1km/Lで、「PCX」は8L・燃費性能45.6km/L(150cc)となっていて、
「PCX」の燃費のよさは流石という感じです
タイヤは「マジェスティS」が13インチ「PCX」が14インチ
「マジェスティS」は欧州使用と同じセッティングのサスペンションを使用していて町乗りでは
スポーティな走り
を、「PCX」はアイドリングストップ・システムや静粛性を持ち味に上質な乗り心地
ライダーに提供してくれるようです
「マジェスティS」は定価324,000円(税抜)
「PCX」は定価305,000円(税抜)125cc/定価334,000円(税抜)150ccです

むむむ、どちらにも良さがあって、最終はやはり好 み ですね
あとは足つきや、ハンドルの位置とかも考えながら購入したいところ・・・

当店では店頭にはないので、乗り比べができないのですが
取り寄せは承っておりますので、気になった方はお声掛けくださいね〜
ではでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました〜

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
△毎月1日に定休日のお知らせと、クーポンを配信中△
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★



△部品をお探しならまずはココ!!△
posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | バイク関係(かろうじて) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。