


バイク屋「ガッツ☆ワークス西宮」のスタッフ、どんです



中国にあったホンダの二輪生産ラインを熊本県に戻してきたそうですね



50ccスクータータイプのバイクの8割は国産になっていくみたいです

国内産というのは、食べ物ではありませんが、安心感がありますよね



当社のしゃっちょーさんと『また「カブ」も国内産になったら良いな〜

話していたのですが、50ccマニュアル車は戻ってくるのでしょうか

国内生産といえば、私のイメージでは「スズキ」で、
「レッツ4」は「国内産」&「安い」でかなりお買い得感がありました



「レッツ4」はもう生産終了となりましたが、
新しく販売されている「レッツ」「レッツG」も国内産ですよ〜

レッツ4は新車でも、中古車でも比較的安く販売しているところが多いので、
安いバイクをお探しの方は、お手ごろ価格で購入できるのではないでしょうか


機能性やデザインを求めると「ダンク」や「ビーノ」など、中古車が出回ってなかったり
中古でも結構良い値段したりするので「ビーノ」でお手ごろ価格のバイクがあったら
ラッキーかもですよ〜




中古車は特に長く乗るためにはメンテナンスがめっちゃ大事です


新車でも2、3年メンテナンス無しで乗っていたら壊れたり、
修理に新車くらいの値段がかかってしまうので、
前のオーナーさんがどんな風に乗っていたか分からない中古車なら
尚更こまめにメンテナンスすることが大切です


特に4ストロークエンジンの場合、エンジンオイルを変えている期間や回数で
年数を重ねていく内に、エンジンの状態が分かれるので
オイル交換は意識してまめに交換してみてください



オイルはメーカーの純正品がオススメです



ちなみに、2ストロークエンジンのように継ぎ足ししてしまうと、不具合の原因になるので
4ストロークエンジンオイルでも減っているからといって継ぎ足しはNG




また、2ストロークエンジンオイルは4ストロークエンジンには使えないので
手元に残っていても使うのはNG



2スト車か4スト車なのかは、購入するときに確認することをオススメします

といっても、国内メーカーの現行の新車は4スト車なので
中古車を購入するときが要注意ですね


同じ名前でも、年式によって違うという引っ掛けもあるのでお気をつけください



昔、2スト車に乗っていた方からは4スト車は結構面倒だな〜


が、バイク屋さん(それぞれで特色があるのでサービス内容は異なりますが)でオイル交換をすると・・・同時に


タイヤの空気圧やブレーキなどのレバーを調整してもらったり
エンジンの音に異常がないかとか、
灯火装置に不備がないかのチェックをしてくれるので、
最小限の点検付だと思えば・・・まぁバイク屋を利用してもいいか



しましたか・・・?


購入店が遠すぎるのよね〜、という方はご自宅から近くのバイク屋さんに確認すると
いいかもしれません



定期的に行うものなので、やはり近場のお店に通う方が楽です


でもツーリング気分で遠方の購入店に行くのも楽しいかもしれません


オイル交換は当店では大体30分くらいお時間をいただいて行っています



ただし

これは購入店さんに行くことをオススメします




(当店の販売した新車の初回点検ではオイル交換別途要です)
長く乗るならオイル交換はこまめに


皆さまのご来店お待ちしております




ではでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます




にほんブログ村


人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)
〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP

△毎月1日に定休日のお知らせと、クーポンを配信中△
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★

△年賀状を送るなら早めの予約でお得!!△