【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

2015年06月08日

2015/6/8「グリップ交換を見学!」

ブログを閲覧してくださっている皆さま、こんにちは〜
バイクショップ「ガッツ☆ワークス西宮」の事務スタッフ、どんです
今日は修理に入ってきた「ズーマー」グリップ交換を見学したので
その様子をご紹介したいと思います

外装も交換のため、外装は外されてスッキリ

image-4125b.jpg

まずはグリップを外す作業
グリップは熱を加えると接着度がアップするグリップ専用ボンドでひっつけています
なので、取り外す作業を初見のわたくしはドキドキです
取り外すのがめっちゃ大変なんじゃないのか
または店長がもだえる姿が見れるのかと思いながら
眺めていたら

グイグイ、ブシャー・・・キュポン











まさかの ・ ・ ・ 作 業 時 間 1 0 秒 ・ ・ ・
えええええええええ

「写真取れなかったですけど
「知らん
「もっかい付け直してください

ということでリプレイしてもらいました

image-576ac.jpg
シューーーーーー

image-441d3.jpg
シューーーーーーーーーー

image-29be9.jpg
グ イ グ イ

image-d2ef2.jpg
 キ ュ ポ ン ッ ッ 


・・・これがプロの技だそうです・・・
私にも出来s(((簡単そうに見えた

そして、下作業をしてからグリップを・・・・

またも一瞬でした(カメラを構えて連写)

image-4200a.jpg
ギ ュ オ オ オ オ オ オ オ オ オ ー ー ー ー ー (エアーの音)

image-7a6f7.jpg
シ ュ ポ ッ ッ


・・・・これでもうぴったりくっついていました・・・。

そして、作業は進んでいき外装が新しくなった「ズーマー」

image-24190.jpg

綺麗になりました

そして、今日見学で学んだことは、
・・・プロの技は一瞬である。以上。


ではでは、お付き合いありがとうございました〜

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★

↓書けない!PCない!でも作りたい方必見!!LINEスタンプでおこづかいUP狙うなら・・・↓

posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メカニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

2015/6/5「配線ひっつけてやったぜ!!」

ブログを閲覧してくださっている皆さま、こんにちは
バイクショップ「ガッツ☆ワークス西宮」の事務スタッフ、どんです
いつも平凡な日々をすごしているので、な か な か ネ タ が 思 い 浮 か ば な い
お店の中で「ネタがない〜と悶えていたら、
店長がメーターの配線の取り方を伝授してくださりました

ということで、まずはプチプチの上でメーターのインナーケースを外してたのを合わせます
発注かけた時点でメーカー在庫50個という極少の部品を
「 閉 め す ぎ た ら 割 れ る で 」と脅されながら、ギュッギュッッと閉めていきます

image-49a63.jpg

カバーのネジがちゃんと閉まったか確認してもらって、次は配線です

image-36de3.jpg

なんか四角いケースと鉄板のリングみたいなのと、電球のつながった線とケースを渡されました

・ ・ ・ は て ・ ・ ・ ?

と眺めていたらアドバイスされました
まずはこの四角いケースをはめていきます
次にはまりそうなのをケースに穴が開いているところには電球をさして
大体の配線のポジションを確認したら大体は完成
電球は「カポッ」というまで差し込みます
鉄板のリングは穴が開いてる所に小さく配線の色が印字されているので
間違わないように選んでネジで止めます

image-edfe8.jpg

見えにくいですが・・・「G」とか「G/Y」の記号が見えますか??
これが色の表示記号らしいのですが

な ぜ ア ル フ ァ ベ ッ ト

と思いながらも、素直に従って無事完成です

イ エ ー イ

image-ee99c.jpg

ネジの締まりの確認を再度、店長に行ってもらって車体に取り付けです

・・・としたら、なんと ちっちゃい電球の球切れが発覚
作業は部品が入るまで延期となったのでした〜
加修でどんどん練習していくぞーー

ということで、今日も最後までお付き合いありがとうございました
明日、明後日はブログをお休みして、また月曜日に更新します
ので、ぜひまた見に来てください〜

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★
posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メカニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月03日

2015/6/3「タイヤ交換レポ」

こんにちは〜
バイクショップ「ガッツ☆ワークス西宮」の事務スタッフ、どんです
最近モクモク作業のお手伝いをさせてもらっているので、
作業レポを書きたいと思います(書くネタに困ってます)
というのも、、ついにタイヤ交換をお手伝いさせてもらいました
ここ1ヶ月・・・、チョイノリのタイヤで練習した成果を見せるとき
今回はアドレスV125のタイヤ前後を交換させてもらいました

車体からタイヤを外す作業は店長
作業用の道具を準備している間に店長が外したタイヤを受け取って、いざ作業開始

まず、空気を抜きます。
image-03e04.jpg

勢いよく抜ける風で暑さもぶっ飛びです

次に赤い道具を使ってタイヤのミミ?を外します

image-0fa04.jpg

ベコンベコンいいます。

そっから、タイヤをホイールから外す作業
片方に寄せて、道具を差し込んでうんとこしょ、どっこいしょ

image-2be3f.jpg

・・・こっち側は余裕です・・・
片面終わったら反対側

image-bf5be.jpg

こっち側は苦手です、、、
コネコネ、タイヤのミミを探しながら引っ掛けて うんとこどっこい
引っかかった感覚が伝わると気持ち良いのですが、なかなか引っかからないと腕がつりそうに・・・

そうこう格闘すること数分、ようやく脱タイヤ

image-11bc0.jpg

ひゃはーーーーーー

この瞬間がテンションあがります、が、まだまだ気は抜けません・・・
交換するタイヤの手入れをして、ホイールを清掃してから取り付け作業

image-19b07.jpg

うんとこどっこい
新しいタイヤは硬くて 反 発 精 神 が や ば い です・・・
この反発を無理やり押さえつけて、・・・目 覚 め よ 私 の 腕 筋 〜 〜 〜
(脂肪に埋もれていますがね・・・)

そうこう格闘した末、きっちりはまりました

image-9954d.jpg
ちゃ〜ら〜(完成のメロディ)

ここで、空気圧を調整して終了
前のタイヤは、作業写真を撮り忘れたので仕上がりだけ。

image-f8128.jpg

ディスク付とは・・・なかなかの強敵でしたよ・・・
交換後はしっかり店長に確認してもらいOKをいただきました
今日の作業も無事終了・ ・ ・ な ん か 痛 い ・ ・ ・
ふと指先を見ると・・・

image-698f0.jpg

な ん か 刺 さ っ と る や な い か
ということで皆さん、
作業の際は十分気をつけましょう

ほんでは、今日も最後までお付き合いありがとうございました〜

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村ブログランキング

人気ブログランキングへ
↑ポチりお願いします(^^)

〒663-8119 西宮市甲子園口4-21-29
TEL&FAX:0798-66-0819
営業時間 10時〜19時(定休日:毎週火曜日&第3金曜日)
ホームページ:ガッツ☆ワークスHP
友だち追加数←お友だち登録はこちら
新車・中古車販売、修理、点検、買取、自賠責更新 大歓迎★

↓無料会員登録でお得なポイントを貯めよう!使おう!登録で景品が当たるかも!↓

posted by どん at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | メカニック | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。